FXサポート・レジスタンス・問題集35

【問題35】
上記の4時間足のFXチャートに抵抗線と支持線を記入してみて下さい。
回答例は、以下↓を参照して下さい。
 
抵抗線と支持線 回答例

【回答例】
先のチャートに引いた支持線、抵抗線の詳細は以下の通りです。
抵抗線1:チャート図の最高値
抵抗線2:レンジ相場の上限
※抵抗線1と2の間にある、上昇山の肩口近辺もラインを引いてもOK
支持線1:上昇トレンドが終わり、その後レンジ相場となった時の下限
支持線2:左山の下方向の肩口
支持線3:チャート図の最安値
その後の動きは、以下↓の通りです。

その後の経緯

【その後のチャートの動き】
その後は、上昇トレンドが継続せず、抵抗線1の近辺で止められ下落に転じた。
支持線2、3、下落トレンドに対する、もみ合いを作成した。
支持線3より下にある下落が止まった部分は、先のチャートズより更に左側にある支持線により止められたもの。
また、追加線1は、下落が止まった後のレンジ相場の下限として線引き。
 
トレード関連ページ
|  FXの取引時間帯  経済指標  エントリーポイント例  波のペースを確認する  ダウ理論とエントリー例  MTF分析・活用例 |  グランビルの法則  ダウ理論  エリオット波動  フィボナッチ係数  マルチタイムフレーム  移動平均線分析  ボリンジャーバンド分析  MACD分析 |  サポートライン  レジスタンスライン  ネックライン  切り上げ・切り下げライン  FX相場の用語集  FX注文形式と使い方  FXブログ・カテゴリーリスト | 

 











